top of page
音楽セット

​Dreamy notes

​音楽は、夢をみる。
音符が紡ぐ、新たな物語。

Music dreams. Notes spin a new tale. 

About Us

Dreamy notes ロゴ写真1

音楽は、夢を見る。音符が紡ぐ、新たな物語。

​  __ Music dreams.  Notes spin a new tale. 

​​「音楽はもっと自由で、もっとおもしろい」をコンセプトに、様々な音楽の表現方法を探し求めているグループ "Dreamy notes" (ドリーミーノーツ)です。わたしたちの奏でる「夢の音」を通して、音楽の新たな扉を開き、日常に彩りをお届けします。

 

リズム・メロディ・ハーモニー 音楽の三要素を自由にアレンジして音を楽しんでいます。ジャズやボサノヴァやラテンのエッセンスを取り入れた、独自の美しいアレンジを得意としています。

誰もが知る名曲に、新しい命を吹き込むこと。それが私たちの喜びです。

耳に心地よいハーモニーと、繊細な音の彩りで、あなたに夢のようなひとときをお届けします。音符が織りなす夢の即興詩をお楽しみください。

Dreamy notes

Driven by the concept that "music is more free, and more fun," our group is on a constant quest to find new ways of musical expression. We hope our "Dreamy notes" will open new doors in music and paint your daily life with vibrant color.

Music is more free, and more fun.

We are "Dreamy notes", a musical group that finds joy in freely arranging the three elements of music: melody, harmony, and rhythm.

We specialize in beautiful, original arrangements infused with the essence of jazz, bossa nova, and Latin music. Our passion is to breathe new life into classic songs we all know and love.

Through our "Dreamy notes", we aim to open new doors for music and bring a touch of color to your everyday life.

For inquiries about live performances, event appearances, or custom arrangements, please feel free to contact us.

Our CDs are available for purchase at our live shows. We can also ship them to you upon request, so please feel free to contact us if you're interested.

                  Dreamy notes (ドリーミーノーツ)
                   "Smile Smile Smile"ライヴ音源
Dreamy notes “Smile Smile Smile”

Dreamy notes “Smile Smile Smile”

​Dreamy notes

Dreamy notes

文化庁事業~学校における文化芸術鑑賞~

   文化庁事業 
   Dreamy notes Concert​                              ~学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業~​   

Dreamy notes(ドリーミーノーツ)による本プログラムは、学校の共通教材をはじめとする童謡・唱歌を Japanese Jazz(和ジャズ)にアレンジし、学校を訪問して生演奏をお届けする特別な音楽鑑賞教室です。

 

プログラムの特長

 

1. 知っている曲が新しい音楽に

「知ってる!」という驚きは、音楽を楽しむ第一歩です。教科書の共通教材はもちろん、どこかで耳にしたことのある童謡や唱歌が、ジャズの自由なアレンジによって新鮮な響きを持つことに、子どもたちは心を弾ませるでしょう。

 

2. 音楽の楽しさを五感で体験

 

本プログラムは、ただ聴くだけではありません。音楽の三要素である「リズム」「メロディ」「ハーモニー」に焦点を当て、同じ曲でもこれらの要素を変化させるだけで全く異なる雰囲気が生まれることを、子どもたちが五感で感じ取れるよう、工夫を凝らしています。

 

3. 演奏者との対話とワークショップ

 

演奏者との対話や、アレンジによって生まれる新しい音の響きを通じて、音楽の奥深さや楽しさを発見する貴重な体験を提供します。各校のご要望に応じて、「マロさんのリズム教室」「雅miyabiさんの音あそび」「秋山さんの和音講座」「音のおもちゃ箱」など、参加型のワークショップも実施可能です。

 

4. 校歌のサプライズ演奏

 

サプライズとして、ご希望でしたら学校の校歌を「Dreamy notes」のアレンジで演奏いたします。子どもたちにとって身近な歌が持つ新たな魅力を引き出し、忘れられない思い出を作ります。

「Dreamy notes」は、音楽の多様性や創造性を伝えるとともに、子どもたちの感性を豊かに育むことを目指しています。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております。

手作り楽器ワークショップ   

​​

1.作って・鳴らして・楽しもう!

 

身近な材料で、自分だけのオリジナル楽器を作ってみよう!手作り楽器ワークショップです。
このワークショップでは、作る楽しさだけでなく、「音が鳴るしくみ」や「音のちがい」も楽しみながら知ることができます。完成した楽器は、その場でみんなと一緒に奏でられるよ♬

もちろん、お持ち帰りOK! 親子・友だち同士の参加も大歓迎です!

「音ってどうして鳴るのかな?」「材料がちがうと、どんな音になるの?」

そんな “音のふしぎ” を、手を動かして、耳で聞いて、心で感じてみましょう♪

​そして、作った楽器で、Dreamy notesと一緒に、セッションしちゃいませんか!?​​​​

2.空に描く、音のアート!

 

「音のおもちゃ箱」は、手作り楽器や身近な音を使って、空中に “音の絵” を描く体験型プログラムです。
叩く・吹く・こする・揺らす…音の出し方ひとつで、世界はカラフルに変わります。
みんなの出す音が重なって、やがて一枚の絵のような“音の風景”が生まれる――それが「音のおもちゃ箱」です。

 たとえば…
 ・小雨のようなレインスティックで “秋の空” を描こう
 ・カズーの声で動物たちが集まる “音の森” をつくろう
 ・かみなりの「ゴロゴロ」で “嵐の海” を表現! など。

音で絵を描くのに、絵筆もクレヨンもいりません。必要なのは、耳・手・心を使って音を感じること。
子どもたちの創造力や感性を育てながら、音の世界の奥深さと楽しさを体験できます。

『音のおもちゃ箱』では、手作り楽器を使って、みんなで空中に音で絵を描くこともできます。手作り楽器を制作しなくても、『音のおもちゃ箱』の演奏体験だけでも承ります。使う手作り楽器は、Dreamy notesで準備して貸してあげるよ!

 手作り楽器ワークショップは、こんな方におすすめ!

  • 音楽が初めての子どもたち

  • 感性・表現力を育てたい親子や教育現場で

  • グループで一緒に“音の作品”を作ってみたい方

​​

ワークショップを含めたコンサートも行います。ご相談ください。

制作に関わる材料費は、それぞれ時価で実費をいただきます。(数百円~/個) 

​​

​Dreamy notes  CD紹介

REMINISCENCE

そっと目を閉じれば、ジャズの音色に導かれて、忘れかけていた情景がよみがえります。

童謡・唱歌の温かなメロディを、ジャズの洗練されたアレンジで紡ぎ出すアルバム『REMINISCENCE』。日本の美しい春と秋をテーマに、懐かしさの中に新しさを感じさせるサウンドが広がります。

軽やかに弾むピアノ、心に語りかけるようなボーカル。心地よいリズムのパーカッションが立体的に彩りを添え、懐かしい童謡が、まるで初めて出会う曲のように心に響きます。

さらに、聴く人の心に温かい光を灯し、笑顔を届けるオリジナル曲「Smile Smile Smile」、故郷長野を襲った東日本台風…復興への祈りを込めた復興祈念曲「忘れない あの日 あの時」を収録。

新しいけれど、どこか懐かしい。心に深く刻まれた記憶を優しく包み込む、特別な一枚です。あなたの日常に、そっと寄り添うことでしょう。

CDジャケット


Social Networking Service

We'll post all our live show info on our social media, so be sure to follow us!

Dreamy notes(ドリーミーノーツ)のライブ演奏やイベント出演のご依頼、文化庁学校訪問コンサートや体験教室のご相談、オリジナルのアレンジ制作などのご相談は、 メールにてcontact us より、お問い合わせください。  

                                   

OFFICE MUSIC(オフィス ムジーク)

Dreamy notes(ドリーミー ノーツ)

Mail  :  elelaki6169@ymobile.ne.jp

Dreamy notesロゴ写真.png
  • Youtube
  • Instagram
  • X
  • Facebook

 

© 2025 by Dreamy notes. Powered and secured by Wix 

 

bottom of page